fc2ブログ

20年までリニューアル工事は続きます

現在改修中の伊丹空港ですが、到着ロビーが18日に先行リニューアルオープンしました。

従来は、ANA側(南側)とJAL側(北側)の2箇所の出口がありましたが、改修により中央部分に統合され1箇所となりました。

また出口が1Fから2Fとなったことで、モノレールの改札口がある2Fとの連絡がスムーズになり利便性が向上されました。

商業施設の充実にも注力しており、ローソンが新規に開業したほか、飲食店、土産物店が多数オープンし賑わいを見せています。世界初となるワイン醸造所もオープンしました。

全ての改修工事が終了するのは2020年ごろとされており、改修工事期間中は何かと不便なところもあるでしょうけど、どんな新しい姿を見せてくれるのか楽しみにしています。





東横インさいたま岩槻駅前

東横インさいたま岩槻駅前
〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町1-2-3

2017年に実際に宿泊した宿泊施設を紹介していきます。



[立地]東武野田線の岩槻駅前にあります。駅から見えています。駅前のビルにマルエツとサイゼリアがあります。あとはセブンイレブンがあるくらいで駅前は静かな感じです。飲食店はいくつかあるくらいです。

お仕事を終えて遅くにホテルに到着すると選択肢はセブン一択になる可能性が高いです。駅前からは目白大学・浦和美園駅・東川口駅へのバスが出ています。ちなみに岩槻は人形の街として知られており、周辺にも人形販売店があります。

[お部屋]ごくスタンダードな東横インです。お隣に建物がないので多少の眺望が期待できる部屋があります。朝食会場は狭いのですぐに混雑してしまいます。インターもっとは十分な速さで快適に使えます。テレビも新し目のものが設置されていました。

[そのほか]さいたまスタジアムでサッカー観戦の場合に機能的に利用できます。岩槻駅-浦和美園駅-スタジアムとバスを乗り継げば1時間弱で到着します。始発駅ですし利用者はさほど多くないので座っていけると考えられます。また東武野田線を利用すれば、NACK5スタジアムも日立柏サッカー場の最寄り駅までも乗り換えなしのアクセスです。


ホテルサンルート宇都宮

ホテルサンルート宇都宮
〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り1-5-2

2017年に実際に宿泊した宿泊施設を紹介していきます。



[立地]JR宇都宮駅の餃子像のある方、東口を出たらすぐにあります。駅のデッキからホテルの看板が見えています。駅前ですのでコンビニも飲食店もたくさんあります。近隣のララスクエア宇都宮も飲食店は23時まで営業しています。ホテル近くには餃子の有名店もいくつかあり、お昼時には行列ができていました。

[お部屋]ごく一般的なビジネスホテルで狭い客室でしたが備品などは不足なく揃っていました。ビルに挟まれていて眺望は期待できません。インターネットは十分な早さがありました。利用した日は外国人観光客が多く。宇都宮でも外国人の旅行者が多いんだなぁと感じたのが印象に残っています。

[そのほか]宇都宮は駅前にホテルが点在していて好みに合わせて選ぶことができます。こちらはお値段が安い部類に入るのでビジネスで利用しやすいかと思います。駅からも近いですし利便性高く利用できる有用なホテルだといえるでしょう。



鹿島セントラルホテル

鹿島セントラルホテル

2017年に実際に宿泊した宿泊施設を紹介していきます。



[立地]東京駅・羽田空港から高速バスに乗ればホテルの前に停留場があります。あるいはJR鹿島神宮駅から路線バスがあります。基本的に車で訪れることを想定している立地です。近隣にはスーパーや郊外型飲食店など様々なお店があります。ホテルのすぐとなりには、スーパー・ベイシアがあります。

[お部屋]新館と本館があります。新館は客室も広くゆったりとした造りになっています。本館は昔からあるので経年劣化が感じられます。同じ条件であれば絶対に新館を選びますがたいていの場合、本館の方がお安くなっておりお値段に魅かれて本館を選んでしまいます。朝食会場は新館にあるので本館に泊まると食べに行くのが面倒に感じられます。

[そのほか]お帰りの際、東京方面へ高速バスを利用する場合、東京駅行きは日時によっては大混雑して乗れないこともあるくらいですけど、羽田空港行きであれば余裕があることがほとんどです。お急ぎの方はぜひ頭の片隅に入れておいてください。



ホテルメトロポリタン仙台イースト

ホテルメトロポリタン仙台イースト


2017年に実際に宿泊した宿泊施設を紹介していきます。



[立地]JR仙台駅の中にありとても便利で雨の日も濡れずにチェックインできます。2017年新規開業した成城石井やレストラン街がある東側に位置しているので、宮城球場へのシャトルバス乗り場まで近いですし、仙台サンプラザまで歩いていきやすいです。

まさに駅前立地なのであらゆるお店が手の届くところにあります。ホテル近くのBiViには24時間営業のマクドナルドや半田屋(大衆食堂)があり夜中でも人の出入りがありにぎわっていました。

[お部屋]新築物件なのでとてもきれいです。大きく開いた窓からは仙台の街並みがきれいに見えて素敵な夜景が楽しめました。大きなテレビもありますので高級マンションの一室てくつろいでいるかのような体験ができます。

もちろん館内LAN完備です。フロントのある階に宿泊者専用ラウンジがありフリードリンクが楽しめます。仙台市内ではかなり高級な部類に入るホテルになっていると感じました。

[そのほか]仙台市内は慢性的なホテル不足に悩まされている上に、仙台駅周辺のホテルは数えるばかりですので駅ナカにあるホテルはとても重宝します。お値段は地域では少し高めとなりますがそれだけの価値は十分に感じられるホテルといえます。ホテルのフロント付近やロビー部分がとてもオシャレで高級感あふれる雰囲気になっているのもチェックしておきたいところです。


プロフィール

ばばしげ

Author:ばばしげ
ゆっくりしていってね!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR