関西電力から米研ぎ機
こちらは関西電力 e-Patioから頂いた「米研ぎ機」となります。アイデア商品の一つですね。
この装置の中に米を入れまして、水道の水をぶちこみますとあら不思議、お米が研げてしまうという仕組みです。
冬の寒い時期には便利な道具かもしれませんね。もっともさいきんでは無洗米がほとんどですから、活用範囲は狭くなっています。
特別なことをすることなく水道水だけで、米を研ぐ作業が出来るというのはまさにアイデア商品であって、こういうのを発明・開発する人ってすごいと思います。
- 対流式米とぎ器 速洗力 3合力
- ¥1,155
- 楽天

大正製薬からビオデイ
こちらは大正製薬から頂いたビオデイとなります。
季節の変わり目や毎日のスッキリが気になる方にいいかもしれないっていう栄養補助食品です。
今は、いろんな規制が厳しくなっているのでこのようなやんわりとした表現でしか書いちゃいけないんですよね。以前だったら○○に効くとか書けたんですけど、そういうのはNGです。
成分でいうと「ビフィズス菌を含有した食品」となるそうです。ヨーグルトが食べられない(乳アレルギーとか)んだけどビフィズス菌製品を効率よく摂取したいという人にもいいかもしれませんね。健康にいいのは証明されている成分ですから、上手く生活の中に取り入れていきたいところです。
- あなたの知らない 花粉症の治し方/大久保 公裕
- ¥1,260
- Amazon.co.jp

Cim-Netから図書カード
こちらは、Cim-Netから頂いた図書カード1000円分となります。
アンケートに答えたポイントが貯まった結果ということです。1000円分貯めるにはなかなかの努力が必要ですよ。
金券は使い勝手がいいので、もらって嬉しいプレゼントのひとつといえますね。
AnkoRockからアクセサリー
こちらは、AnkoRockから頂いたアクセサリーとなります。楽天やビッダーズに出店しているお店ですね。
さいきんは、こういう個別店舗のプレゼントに応募することはまずないのですが、これぞっていう商品があったらたまには応募していますよ。なかなか当たりませんが、今回は当選の栄冠に輝きました。
アクセサリーっていうのは、こうしてプレゼントで頂くと、新しいタイプのものにも関心がもてますし、今まで利用しなかったようなタイプのものでも利用したくなるので、プレゼントとしては最適だと思います。
今回は、お店からのプレゼントでしたが、友人からもらうというのでも嬉しいですね。ちょっとしたものでも気持ちが伝わるプレゼントの一つと言えるでしょう。
紀文から豆乳セット
こちらは、紀文でおせち料理を注文したときにおまけでもらえる「豆乳詰め合わせセット」となります。いろんな味があるもんですねぇ。
上に乗っているピンクのものは、かまぼこ型に梱包されているハローキティのタオルです。こちらはとてもかわいくて素敵でしたよ。
豆乳というのは普段飲む習慣はありませんが、このようにいろんなフレーバーがあれば、毎日飲んでも飽きないというか続けて飲むことができそうでいいですね。これだけ味があればきっと好きな味が見つかるでしょうし、おいしく飲めるに違いありません。
パッと見でおいしそうな味は「バナナ」「プリン」です。これはハズレがないタイプの味だと思いますよ。「紅茶」「抹茶」はあうかなぁと疑いたくなるタイプの味です。だいたい紅茶も抹茶もお茶ですから、豆乳とは系統が違いますよね。
たくさん頂いたので、年末年始の間、おいしく楽しむことができます。自分の好きな味を見つけたいと思っていますよ。