fc2ブログ

高校サッカー準決勝進出チームが出そろう

高校サッカーは準々決勝が、等々力・駒沢で行われ、さいたまスタジアム2002で行われる準決勝へ進出するチームが決まりました。

準決勝の対戦カードは、
青森山田 対 帝京長岡(1/11 12時)
静岡学園 対 矢板中央(1/11 14時20分)

となりました。

西日本勢からは、四日市中央工業と徳島市立が勝ち進んでいましたが、あえなく敗退となり準決勝はすべて東日本勢が占めることになりました。

今シーズン様々な大会で実績を残し続けている青森山田や攻撃サッカーで快進撃を続ける古豪の静岡学園など注目校が残っており来週末も熱く激しい試合が繰り広げられることと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

高校サッカー心を揺さぶる11の物語 [ 安藤隆人 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/1/5時点)



スポンサーサイト



皇后杯決勝にたくさんの人が来場しました




12月29日に行われた皇后杯・全日本女子サッカー選手権大会の決勝戦は観衆が一万人を超える、10012人と女子サッカーでは珍しい大入り満員となりました。

大宮公園サッカー場(NACK5スタジアム大宮)で開催されましたがこちらの会場は座席数が約10000席、立ち見エリアが約5200人分となっているので超満員とまではいきませんでしたが、Jリーグの公式戦と同じくらいの観衆が訪れたわけです。

要因としては対戦カードが「日テレベレーザ対浦和レッズレディース」ということで、2年連続でリーグ・リーグ杯・皇后杯の三冠を目指す女王チームの日テレとさいたま市を本拠地とし皇后杯はいまだ優勝経験のない浦和の対戦となったことが挙げられます。どちらが勝利しても偉業を達成するわけですから関心が高まるのも当然です。

またすべてのエリアで入場無料だったことも挙げられます。女子サッカーの国内最高峰の戦いで入場料を取らないことに賛否はあるかと思いますが、人気が低迷する女子サッカーで会場に足を運び生観戦しやすい環境を整えたという点では十分評価できるといえます。

舞台が整えば女子サッカーの試合でも一万人を超える観衆が集まるということが示せたわけですから、2021年度に実現すると言われている「プロ化」に弾みがつくと思います。

来年の国内女子サッカーのテーマは「二年連続で三冠達成の日テレベレーザを如何にして止めるか」というわかりやすい構図になりますので、まずはリーグ戦からしっかり盛り上げていってほしいところです。

なでしこジャパン応援タオル

現在フランスで開催されているFIFA女子ワールドカップに出場する世界ランク7位のなでしこジャパン(サッカー女子日本代表)を応援するタオルです。

ハローキティの様々なプレーシーンを描いており躍動感あるデザインになっています。

この大会期間中でないとなかなか購入できないアイテムですので、このタオルを片手になでしこジャパンのプレーを熱く応援したいところです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハローキティ フェイスタオル なでしこジャパンver.
価格:1944円(税込、送料別) (2019/6/12時点)


今年から隅田プロとなります

日テレベレーザからベガルタ仙台レディースに移籍した元なでしこジャパンMF隅田凜選手がプロ契約を結んだことが発表となりました。おめでとうございます。

和光大学卒業後は、スポーツ用品販売店・ゼビオの関連会社、ゼビオナビゲーターズネットワークに所属し系列のスポーツ用品店で勤務をする傍らプレーしていました。

日テレベレーザでは層の厚いチームにあってスタメン落ちすることも多くなり、結果的になでしこジャパンのメンバーからも遠のくこととなりました。

今シーズンからはプロ契約選手として24時間サッカーのことを考えながら生活ができるようになり、より充実した取り組みができることと思います。

女子日本代表の今年最大の目標はフランスで行われる女子ワールドカップですのでこの大会のメンバーに選ばれるように精進してほしいところです。



すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!  チャンスイットでお得生活

女性監督の初陣の相手はどこでしょうか

JFL・日本フットボールリーグの2019シーズンの開幕カードが発表となりました。

女性監督就任で一般向けにも注目を集めている鈴鹿アンリミテッドはアウェイでMIOびわこ滋賀と隣県対決で開幕します。

また昨年のファーストステージで最下位に沈んだものの、監督交代後のセカンドステージでは9位と盛り返し、年間順位でも16チーム中で12位となり残留を果たしたテゲパジャーロ宮崎もホームでヴェルスパ大分との隣県対決で開幕となります。

18チームが2回戦総当たりを行う、12月1日までの長い期間のリーグ戦となります。寒い季節に始まり、夏の猛暑を経て、再び寒くなってきたころに終了する長丁場です。

ここ最近は絶対王者のホンダFCがJリーグへ挑戦意欲のあるチームの前に立ちふさがるという構図が続きますが、果たして今シーズンはどんな展開になるのでしょうか。



プロフィール

ばばしげ

Author:ばばしげ
ゆっくりしていってね!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR