fc2ブログ

ブログネタ:美男美女が多いと思う都道府県

美男美女が多いと思う都道府県
ブログネタ:美男美女が多いと思う都道府県
参加中




これは簡単な問題です。答えは東京です。なぜなら人口が多いからです。




人口が多ければ、それだけ美男美女の数も多くなるのは当然です。もちろん逆にそうでない人も同じように多くなりますが、ようするに人が多ければ多いほどアタリの数も多くなるわけです。




中国が本気を出せば、スポーツでも学術の分野でもトップを取るのが容易というのと同じ理論です。たくさんの国民がいれば、アタリの人もそれだけ多くなりますし、アタリを見つけられる可能性も高くなります。




もし、この理論以外では考えられないくらいに多くの割合で、ある一定の地域に美男美女が多いとするならば、食べ物がいいとか、水がいいとか、生まれた後に影響(作用)する要素によって増えていると考えられます。それは例えば「秋田美人」であれば食べ物がおいしいとか、そういうことです。




スポンサーサイト



ブログネタ:体脂肪率何パーセント?

体脂肪率何パーセント?
ブログネタ:体脂肪率何パーセント?
参加中




実はさいきん測っていないのでわからないんです。定期健康診断のときくらいですから、もう一年も昔のことです。




おそらく、メタボですよって警告が出るくらいの体脂肪だと思いますが、どうなんでしょうかねぇ。




先日、サッカー選手の体脂肪率というのが出ていたのですが、ほとんどの選手は一ケタ台で、稀に10.何パーというくらいに微妙に越えてしまう選手がいるとのこと。サッカーに限らずですが、スポーツ選手は健康第一ですから、節制しているんだなぁと思いました。




そういえば、さいきんではプロレスラーも以前のような大柄の選手が少なくなっています。ドラゴンゲートという団体の選手は皆痩せていて、ボディービルダーのような筋肉質な体をしています。まさにアスリートという感じでビックリですよ。もちろん、昔ながらの体型の選手が所属する団体もありますが、同じ競技をしているとは思えないくらいの差が有ります。




プロレスラーも健康志向が強まっているのかもしれませんね。




スタイリッシュなガラスのデジタル体重計体脂肪計付ヘルスメーター AHTG-1000【強化ガラス...



¥2,650

楽天

※モバイル非対応




ペタしてね



楽天ブログ営業所

http://plaza.rakuten.co.jp/babashige/


イオブログ出張所

http://babashige.blog.eonet.jp/


so-netトラベルセンター

http://shigeobaba.blog.so-net.ne.jp/


ネイチャーセンター

http://shigeobaba.at.webry.info/


so-net本館

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cerezo/

ブログネタ:恋人の趣味が何だったら嫌?

恋人の趣味が何だったら嫌?
ブログネタ:恋人の趣味が何だったら嫌?
参加中




「芸能人の追っかけをしている」だったら嫌な気がします。何より休みの日にはその用事でふさがってしまいますし、移動費などお金も相当かかりそうです。追っかけをしないけど熱烈なファンだったらまぁいいかなという感じですね。




好きなアイドル・タレントの公演であれば、北は北海道から南は沖縄まで、場合によっては海外まで追いかけていくというファンがいるそうですが、そこまでするのはやりすぎに思います。




せっかく全国を回ってくれているわけですから、自宅の近くに来たときに応援に行けばいいわけです。でなければ、アーティストが全国を回る意味がありません。




「好き」な気持ちの表現方法にもいろいろあるとは思いますが、何事もほどほどにが一番いいですよ。




ペタしてね





¥693

Amazon.co.jp


熱中時間―忙中“趣味”あり/著者不明



¥1,470

Amazon.co.jp


楽天ブログ営業所

http://plaza.rakuten.co.jp/babashige/


イオブログ出張所

http://babashige.blog.eonet.jp/


so-netトラベルセンター

http://shigeobaba.blog.so-net.ne.jp/


ネイチャーセンター

http://shigeobaba.at.webry.info/


so-net本館

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cerezo/

ブログネタ:ネッシーはいると思う?

ネッシーはいると思う?
ブログネタ:ネッシーはいると思う?
参加中

私はいない
派!





あれだけ大きな動物が生息しているのであれば、目撃例がもっとたくさんあるでしょうし、今まで見つかっていないということ自体が不思議です。いるわけがありませんというのが答えです。




私は子供の頃、鹿児島県指宿市に観光に行ったときに、「イッシー」がいるという池田湖を訪れたことがありますよ。もちろん「イッシー」はいませんでしたが、大きな湖でいても不思議ではないなとは思いました。




観光目的でこのような都市伝説を作るというのは悪いことではないと思います。町が盛り上がり活気が出てくればなによりです。でも、いるかいないかを問われるのであれば、絶対にいないと答えますよ。


ネッシーはいると思う?

  • いる

  • いない




気になる投票結果は!?



ペタしてね




楽天ブログ営業所

http://plaza.rakuten.co.jp/babashige/


イオブログ出張所

http://babashige.blog.eonet.jp/


so-netトラベルセンター

http://shigeobaba.blog.so-net.ne.jp/


ネイチャーセンター

http://shigeobaba.at.webry.info/


so-net本館

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cerezo/

ブログネタ:「小学生の時の自分はすごかったな」と思うこと

「小学生の時の自分はすごかったな」と思うこと
ブログネタ:「小学生の時の自分はすごかったな」と思うこと
参加中




これは、テストの結果で100点が多かったことですね。




小学生の頃は、周りから神童とみられるくらいに頭がよくて、いつもクラスで一番でした。どの教科もほとんど100点を取っており、末はきっと東大へ行くだろうと思われていましたよ。




ところがどっこい、中学生・高校生と進むにつれ、平凡な人間になってしまいました。とても残念なことです。人生の分岐点というのは中学生時代にあることが多いような気がします。




たくさん勉強していい高校に入るのもいいですし、たくさんスポーツをしてスポーツ推薦で高校に入るのもいいでしょう。「中学から高校」のときの選択肢と「高校から大学」のときの選択肢を比べますと、「中学から高校」の方が多様ですし、人生を左右するものが多いと思います。




今年、高校受験をする皆様にとっては情報としてちょっと遅いかもしれませんが、来年高校受験をされるという方は、今考えているよりもワンランク上の高校を、あるいは自分の個性が生かせる高校を選択肢に入れて勉強に励んでほしいですね。




ブログネタ:卒業式と入学式、桜が咲いていてほしいのは?

卒業式と入学式、桜が咲いていてほしいのは?
ブログネタ:卒業式と入学式、桜が咲いていてほしいのは?
参加中

私は卒業式
派!





「入学式」は本人も緊張していますし、全てが新しい環境ですから案外記憶に残っていないものです。これからはじまる新生活へのドキドキで胸がいっぱいです。




「卒業式」は何年間か過した学校とサヨナラする瞬間で、その期間の思い出がたっぷりと詰まっているイベントで、晴れやかなもの。そして卒業式は記憶に鮮明に残っているものです。



ですので、あとから振り返ったときに「桜が咲いていてきれいだった」と振り返ることができるのは、どちらかというと卒業式だと思います。何年間かを共にすごした友達との別れの瞬間に、ひとひらの花びらが舞い落ちていれば、その思い出は一生のものになると思います。




ちなみに私の卒業式の思い出はというと、とても冷え込んだ日でして、体育館の床があまりにも冷たくて、トイレに行きたいっていう気持ちを我慢していたという思い出があります。こうした式典ってなかなかトイレに行けないものですよね。

卒業式と入学式、桜が咲いていてほしいのは?

  • 卒業式

  • 入学式




気になる投票結果は!?



ペタしてね




楽天ブログ営業所

http://plaza.rakuten.co.jp/babashige/


イオブログ出張所

http://babashige.blog.eonet.jp/


so-netトラベルセンター

http://shigeobaba.blog.so-net.ne.jp/


ネイチャーセンター

http://shigeobaba.at.webry.info/


so-net本館

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cerezo/

ブログネタ:コンプレックスある?

コンプレックスある?
ブログネタ:コンプレックスある?
参加中




コンプレックスがない人なんていないでしょう、きっと。




それぞれ、人にはいいところと悪いところがあります。完璧な人なんかいません。ですので、他の人をみれば、羨ましいと感じる特徴・特技などがあるのが当然です。




もちろん、他の人からみて、自分自身の特徴・特技が羨ましいと思われることもあるでしょう。




世界には50億人を越える人が生息しているわけですから、それぞれの個性があって当然です。自分にはないものを高望みすることなく、自分が持っている自分らしさを磨いていくことの方が大事だと思いますよ。




ありのままでいいんだよ!―あなたが素敵な男性をひきつけて、恋愛上手になっちゃう方法/羽林 由鶴



¥1,260

Amazon.co.jp


All About 「ストレス」私の中のコンプレックス、どうしたらいい?


All About 「ストレス」落ち込まない自分になるための5か条



ペタしてね


楽天ブログ営業所

http://plaza.rakuten.co.jp/babashige/


イオブログ出張所

http://babashige.blog.eonet.jp/


so-netトラベルセンター

http://shigeobaba.blog.so-net.ne.jp/


ネイチャーセンター

http://shigeobaba.at.webry.info/


so-net本館

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cerezo/

ブログネタ:恋人が異性と食事したら嫌?

恋人が異性と食事したら嫌?
ブログネタ:恋人が異性と食事したら嫌?
参加中




別にええちゃうんって思います。




大抵の人は、毎日3回食事をするわけですから、その中で異性と食事をすることもあるでしょう。




こういう些細なことに目くじらを立てているうちは、大人の関係とはいえません。お互いの立場を尊重し、束縛しすぎず、つかず離れずというのが大人の恋愛というものですよ、きっと。




ペタしてね




楽天ブログ営業所

http://plaza.rakuten.co.jp/babashige/


イオブログ出張所

http://babashige.blog.eonet.jp/


so-netトラベルセンター

http://shigeobaba.blog.so-net.ne.jp/


ネイチャーセンター

http://shigeobaba.at.webry.info/


so-net本館

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cerezo/


ブログネタ:"新しい出発のお祝い"のメッセージ、あなたは贈ったことある?


ブログネタ:"新しい出発のお祝い"のメッセージ、あなたは贈ったことある?
参加中




新しい出発をする人に対して贈ったことはないのですが、贈られる立場のときにコメントをしたことはありますよ。




中学生のときなんですが、3年生で卒業というときに、下級生の新聞部の子から学校新聞へのコメントを求められたので、ツラツラと文章を書いた覚えがあります。



なぜ私が選ばれたのかは未だにわからないのですが、それだけ人気者だったということなのかもしれません(ホントかよ!?)。




学生の頃は決まった時期に出会いと別れがありましたが、社会人になりますと、意外なタイミングで出会いや別れがあったりします。あまりに急な話でビックリすることも多くなりますが、気の利いた言葉をかけられれば、その人が新天地に行ったとしても覚えていてくれそうですね。


電報を送るならこちら(PCサイト)


電報を送るならこちら(携帯サイト)


電報 早春キャンペーン




ペタしてね




楽天ブログ営業所

http://plaza.rakuten.co.jp/babashige/


イオブログ出張所

http://babashige.blog.eonet.jp/


so-netトラベルセンター

http://shigeobaba.blog.so-net.ne.jp/


ネイチャーセンター

http://shigeobaba.at.webry.info/


so-net本館

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cerezo/

今日のブーシュカ









ももたんちゃんが遊びに来ました!
画面がずいぶん華やかな感じになりました。
プロフィール

ばばしげ

Author:ばばしげ
ゆっくりしていってね!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR