fc2ブログ

セレッソプレビュー J1-9 対ベガルタ仙台

ばばしげ格付け研究所 アメブロ出張所-日産スタジアム前の桜

(画像の桜は4月10日に撮影された日産スタジアム周辺の桜です)




[対戦カード]ベガルタ仙台セレッソ大阪


         (5月1日15時 ユアテックスタジアム仙台)




[予想メンバー]

FW 播戸

OMF 香川・家永・乾

DMF アマラウ・羽田

DF 尾亦・上本・茂庭・高橋

GK キム

控え 松井・藤本・酒本・石神・黒木・マルチネス・アドリアーノ




[みどころ]セレッソ大阪は、前節ホームで名古屋グランパスと対戦し0-1で敗戦。攻撃面では随所に得点機会をみせ好調さをうかがわせましたが、相手GK楢崎正剛の壁が高く得点を挙げることはできませんでした。後半ロスタイムの相手FKがMFアマラウに当たる不運もあり敗戦となりました。試合内容では十分満足できる水準にあり、後は得点機をいかにモノにするかがポイントとなります。




このカードは前回対戦で、後半ロスタイムに失点し敗戦しているので、同じ失敗を続けることなく、しっかりと勝って大阪へと帰って着たいところです。満開に咲いた東北の桜はセレッソ大阪を応援しています。




[対戦相手]ベガルタ仙台は、前節アウェイで湘南ベルマーレと対戦し0-1で敗戦。開幕2連勝スタートをきったものの、リーグ戦3連敗と急ブレーキがかかっています。




司令塔のMF梁勇基(リャンヨンギ)に疲れが見られることから、攻撃の形作りができていないようです。はじめてのJ1リーグですから、これまでのJ2とは何かと勝手が違うというところでしょうか。昨年4月からはじまったリーグ戦ホーム不敗記録も途絶え、このあたりが正念場といったところでしょう。




[そのほか]大阪ではすっかり桜の季節も終わり、ツツジがきれいに咲いていたりしますが、東北地方ではまだまだ桜がいい感じに咲いているようです。5月末にはナビスコ杯でも対戦する相手ですから、しっかりと勝利して先鞭をつけたいところです。








ペタしてね
 




ここから下はリンクです。

アメブロへ戻るには、プラウザやケータイの「戻る」で帰ってきてね!

楽天ブログ営業所

http://plaza.rakuten.co.jp/babashige/


イオブログ出張所

http://babashige.blog.eonet.jp/


so-netトラベルセンター

http://shigeobaba.blog.so-net.ne.jp/


ネイチャーセンター

http://shigeobaba.at.webry.info/


so-net本館

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cerezo/

スポンサーサイト



ブログネタ:海鮮と山菜どっちが好き?

海鮮と山菜どっちが好き?
ブログネタ:海鮮と山菜どっちが好き?
参加中

私は山菜
派!





これは単純に「ナマモノ」がキライだからです。海鮮って基本的にナマモノですから、あまり食べたくありませんし、食べられない種類も多くあります。




山菜は自然のもの(野菜)ですから、食べることができますよ。




私は、火が通っていないものはかなり苦手なんです。お刺身やお寿司も微妙にNGラインに達しています。食べられないということはないですし、実際に食べていますが、好んで食べるということはありません。




肉系で生で食べておいしいと感じるものは、牛ユッケ・鳥のタタキくらいですね。それ以外の肉・魚は敬遠してしまいます。




ですので、山菜のような自然の恵みであればおいしくいただけますが、海鮮というものであればちょっと...というのがこたえです。

海鮮と山菜どっちが好き?

  • 山菜

  • 海鮮




気になる投票結果は!?



今日のブーシュカ









くぅ~ちゃんが遊びに来ました!
この遊びのタイトルは何と言うんだろうか?

今日のブーシュカ









ユウキちゃんが遊びに来ました!
衣装がかっこいいです。素敵!

ブログネタ:ケータイの写真、いちばん最近撮ったのは?

ケータイの写真、いちばん最近撮ったのは?
ブログネタ:ケータイの写真、いちばん最近撮ったのは?
参加中




これは、ブログに掲載しようと思って撮影したものでして、かごの屋という和食レストランで食べたしゃぶしゃぶの画像ですよ。




で、実際に撮影してみたのですが、鍋の湯気がモコモコしていまして、湯気しか写っていないという感じになったのでブログで使うほどの品質ではないなぁと思ったので、掲載しませんでした。しゃぶしゃぶを撮影したら、お肉や豆腐がユラユラしている感じじゃないと意味がありませんよね。




ちなみに、私は常にデジカメを持ち歩いていますので、ケータイで何かを撮影するという機会はほとんどありません。デジカメでパシャリと撮影することが多いですよ。ブログに掲載している画像もほとんどがデジカメからです。




ケータイは保存方法が「マイクロSD」なので、アダプターをつけないとパソコンで画像加工できないのが面倒なんです。デジカメはふつうの「SDカード」ですので、ノートパソコンに差し込めば、すぐに画像加工ができて快適です。




ペタしてね



↑牛しゃぶも豚しゃぶも食べ放題でした(羊は、なかったけど)






ここから下はリンクです。

アメブロへ戻るには、プラウザやケータイの「戻る」で帰ってきてね!

楽天ブログ営業所

http://plaza.rakuten.co.jp/babashige/


イオブログ出張所

http://babashige.blog.eonet.jp/


so-netトラベルセンター

http://shigeobaba.blog.so-net.ne.jp/


ネイチャーセンター

http://shigeobaba.at.webry.info/


so-net本館

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cerezo/

ブログネタ:願わくばゼロカロリーになってほしい食べ物

願わくばゼロカロリーになってほしい食べ物
ブログネタ:願わくばゼロカロリーになってほしい食べ物
参加中




私の場合は「チーズ」です。




チーズはおやつ感覚で食べるときもありますし、食事のおかずとして食べることもあって、けっこう頻度が高いのでこれがゼロカロリーだったら嬉しいなぁと思います。




ご近所にあるカルフール(現:イオン)では、フランス系スーパーということで、チーズコーナーがとても充実しています。その場で取り分けて販売してくれる対面販売コーナーもありますし、なによりラインナップがたくさんでビックリです。




カルフールができるまではチーズのことをさほどおいしいとは思っていなかったのですが、カルフールでいろんなチーズを試しているうちに、とても好きになりました。特に好きなものは、カマンベールとミモレットです。




チーズは乳製品ですので、カロリーがかなり高めになっています。おいしいのでついつい食べすぎてしまうと、お腹周りの脂肪の原因となります。ありえない話だと思いますが、ゼロカロリーになったら本当に嬉しいですし、バクバク食べることでしょう。




ペタしてね




ここから下はリンクです。

アメブロへ戻るには、プラウザやケータイの「戻る」で帰ってきてね!

楽天ブログ営業所

http://plaza.rakuten.co.jp/babashige/


イオブログ出張所

http://babashige.blog.eonet.jp/


so-netトラベルセンター

http://shigeobaba.blog.so-net.ne.jp/


ネイチャーセンター

http://shigeobaba.at.webry.info/


so-net本館

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cerezo/








ブログネタ:自分がケチだなと思う瞬間は?

自分がケチだなと思う瞬間は?
ブログネタ:自分がケチだなと思う瞬間は?
参加中




いちばんケチだと思うのは、ポイントカードを忘れたときに買い物をしないことです。



たまにあるのですが、利用したいと思うお店のポイントカードを家に忘れてしまった場合に、その日はそこでの買い物をあきらめてしまうという傾向があります。たかだか数パーセントのポイントではありますが、もったいないなぁと思ってしまいます。ケチですねぇ。




CD店やレンタルビデオ店のポイントカードは、利用する日にのみ持ち歩くようにしています。ですので、ふと立ち寄って利用してみたいと思った日には、そのカードを所持していないことがあります。そのときは「おあずけ」になりまして、後日利用するという形になります。




実際のところ、ポイントってなかなか貯まらないですし、たまった頃には期限切れだったりすることがよくありますが、それでも一度貯めだしますと、引換えができるまでは貯めたくなります。




ペタしてね





All About 「恋愛」 デート、合コン。割り勘の上手な切り出し方


All About 「家計管理」 お金ブスがバレる意外な瞬間




ここから下はリンクです。

アメブロへ戻るには、プラウザやケータイの「戻る」で帰ってきてね!

楽天ブログ営業所

http://plaza.rakuten.co.jp/babashige/


イオブログ出張所

http://babashige.blog.eonet.jp/


so-netトラベルセンター

http://shigeobaba.blog.so-net.ne.jp/


ネイチャーセンター

http://shigeobaba.at.webry.info/


so-net本館

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cerezo/


ブログネタ:ホレっぽい?なかなか恋しない?

ホレっぽい?なかなか恋しない?
ブログネタ:ホレっぽい?なかなか恋しない?
参加中







すぐにホレてしまいますよ。常にきゆんきゆんしています。いつもフォーリンラブです。




このブログネタというのは定義が難しいと思います。「ホレる」というのがどの程度なのかによって答えが変わってくると思います。具体的な行動を伴うことが「ホレる」とみるのか、かわいいとか好きとか何らかの愛情表現がわく時点で「ホレる」のかによってずいぶん違うでしょう。




人を見て好きになれるというのは、極めて人間的な反応です。もし、人を見ても何の感情ももてないということであれば、それはもうロボットと変わらないわけですから、「ホレる」ことに限りませんが、感情がわくというのは、健全な証拠ですよ。







ペタしてね




ここから下はリンクです。

アメブロへ戻るには、プラウザやケータイの「戻る」で帰ってきてね!

楽天ブログ営業所

http://plaza.rakuten.co.jp/babashige/


イオブログ出張所

http://babashige.blog.eonet.jp/


so-netトラベルセンター

http://shigeobaba.blog.so-net.ne.jp/


ネイチャーセンター

http://shigeobaba.at.webry.info/


so-net本館

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cerezo/








ブログネタ:長電話 最高何時間?

長電話 最高何時間?
ブログネタ:長電話 最高何時間?
参加中




固定電話だったら、3時間くらいはしたことがありますよ。携帯では長電話自体の経験がありません。




固定電話で長電話したのは、大学からの友人が会社を辞めるというのでどうしてそういう結論に至ったのかについて話を聞いていました。けっこう深い内容だったので、長電話になってしまいましたよ。




かいつまんで内容を説明しますと、事前に就職活動中に聞いていた業務内容と実際に就職した後の業務内容が大きく違っていたため、この会社にはいられないって思ったようです。




この電話をもらったのが、新卒入社して1年たつかどうかくらいの頃だったので、あまりにも早くてビックリした記憶があります。どんな環境でも3年は頑張らないと評価してもらえないという見方もありますし、もう少し頑張ってみてはとアドバイスしたのですが、結果は、その会社をやめてすぐに転職してしまいましたよ。




人生それぞれですので、早めに見切りをつけることは悪いことではないと思います。一度きりの人生ですから、「決断」というのは大事にしたいところです。




で、電話ですが、我が家の場合は、みんなほとんど電話を利用しないので、お支払いは、基本料金+数百円というのがほとんどです。固定電話の基本料金は2000円前後ですが、もったいないなぁといつも思っています。




ペタしてね




ここから下はリンクです。

アメブロへ戻るには、プラウザやケータイの「戻る」で帰ってきてね!

楽天ブログ営業所

http://plaza.rakuten.co.jp/babashige/


イオブログ出張所

http://babashige.blog.eonet.jp/


so-netトラベルセンター

http://shigeobaba.blog.so-net.ne.jp/


ネイチャーセンター

http://shigeobaba.at.webry.info/


so-net本館

http://www002.upp.so-net.ne.jp/cerezo/

お気に入りの車関連情報

新型プリウス
の納期目処のご案内。

新型プリウスにつきましては、多くのご注文をいただき、誠にありがとうございます。



トヨタ rav4
のページです。

カタログ情報の確認をはじめ、オーナーの皆様の評価の閲覧、見積りシミュレーション、他車比較シミュレーション、カタログ請求などができます。



新しいトヨタ プリウス
は、「世界最高の環境性能」と「走りの気持ちよさ」の両立をめざした“ハイブリッド・シナジー・ドライブ”を進化・熟成させることで、これから誕生するエコロジーカーのコア技術となる、かつてないハイブリッド性能を実現。



伝統は超えるためにある。

積み重ねてきた歴史は、出発点にすぎない。

THE NEW LAND CRUISER プラド
 

このクルマの辞書に、とどまるという言葉は、ない。



ネッツトヨタ
はSAI、プリウス、Vitz、ヴェルファイアなどの人気車種の情報をはじめ、50店舗のショールームの試乗車情報、U-Car店舗の情報も検索できます。



新しい季節に、出会うもの。

ミディアムセダンの枠を越えたその完成度は、人生の新しい季節を堪能する貴方にこそふさわしい。

プレミオ
の出会いが、新しい扉を開く。



大人しくない大人に。

“ ショートプレミアム”という、新しい価値観。

“ ショートプレミアム” 。

それは、本物を知る大人が辿り着く、ひとつのスタイル。

ブレイド
によりラグジュアリーな世界で。

大人のこころを魅了する。



その時、日本の大人たちに追い風が吹く。

世界トップレベルのダイナミズムは、骨格から鍛え上げることで、意のままの走りと乗り心地の良さをマークX
は両立した。

このクルマの視線の先には、常に新しいドライビングプレジャーがある。



乗る人を、より気持ちのよい暮らしへ運ぶクルマでありたい。

「気持ちよく暮らそう」とする意思をもつ大人へ。

洗練されたアリオン
の誕生です。



カタログ情報の確認をはじめ、オーナーの皆様の評価の閲覧、見積りシミュレーション、他車比較シミュレーション、カタログ請求などができます。

New vitz
14色のヴィッツ、咲きました。

新しいヴィッツは14色。



Relax in Style そう、求めていたのは、想像力を掻き立てる、束縛のない完成形。

創造する自由と無限の可能性を秘めたこのカローラルミオン
なら、この先の自分も、きっと楽しめる気がする。



そのドアを開けると、サルーンの常識を超えた独創的な空間が広がっている。

マークxジオ


独立した4つのシートとフリーに使える3列目を携えて、今、日本の大人たちのライフスタイルを大きく豊かに変えていく。



ベストクオリティ&コストパフォーマンス。

今までの常識や基準を大きく踏み越えたビジネスカー。

それが、プロボックス


これからのビジネスの可能性を大きく広げる、ビジネスパートナーです。



持てる技を尽くして。

新型クラウンマジェスタ
との出会い。

それは、信じられないほどの進化に直面し、新たなる世界を見出すこと。



カローラアクシオ
、それは最先端のスタンダード。

期待どおりの安定感に心が落ちつく。

想像以上の扱いやすさに心が動く。

時代とともに移り変わる人の気持ちに応えるように進化を遂げてきた。

そしてまた、次の時代へ。



人とクルマのあたらしいはじまり。

ユニバーサルデザインという考え方。

できるだけ多くの人に、やさしく。

ラウム
が目指したのは、そんなクルマづくりです。

乗る人すべてに、使いやすく。

クルマのユニバーサルデザイン RAUM



本当の贅沢とは、何だろう。

そんなことをふと思ったのは少し時間ができたことと、昨日より柔らかな風を感じたこと。

そして、1台の車に出会ったこと。

圧倒的な存在感、羨望の眼差し。

上質を極めた室内、無類の安らぎ。

ずっと求めていた誇りと歓びを、新型アルファード
でいま両手に。



伝統は超えるためにある。

積み重ねてきた歴史は、出発点にすぎない。

THE NEW ランドクルーザープラド


このクルマの辞書に、とどまるという言葉は、ない。

未到の頂きへ。

自ら築き上げてきた伝統を超えて、ランクル
はさらなるステージへと駆け上がった。

すべてを圧倒する比類なき走破性。

そしてラグジュアリーとしての資質をも極めたその存在感。

満を持して登場した最上級グレードZXが、King of 4WDとして君臨するその地位を不動のものにする。

きっと誰もがたどることになるだろう。

このLAND CRUISERのあとを。



この国の人々の歓びを満たすために。

今また、CROWNは変わろうとしている。

歴史や伝統があるからこそ、未来を見つめて、進化を止めない。

君臨ではなく、挑戦しつづけること。

それはトヨタクラウン
が自らに課した使命だから。



これからクルマを購入するならエコカー
が断然にお得です。

気になるあのクルマやこのクルマが果たしていくらぐらい減税されるのかチェックしましょう!



ネッツ店は、トヨタ自動車の販売チャンネル(ディーラー・販売網)の一つ。

元来はトヨタオート店がネッツトヨタ店に名称変更された販売チャンネルであったが、後にトヨタビスタ店も統合されて新生・ネッツ
店となり、事実上、旧トヨタオート店と旧トヨタビスタ店が統合した販売チャンネルとなっている。



Why do you choose this car ?

どんな理由で選んでも、気持ちよく使うことができるのは、カローラ フィールダーがずっと暮らしの中で親しまれてきたから。

あなたがカローラフィールダー
と出会うとき、時間はもっと輝きだす!!



いくつもの世界を自由に行き交い、人生の歓びをフルコースで堪能する。

それは、美しさの特権。

イスト
だけの官能。



パッソセッテ
なら、毎日のいろんなシーンで活躍してくれる。

いつでも自由に乗りこなせれば、毎日は、きっと、もっと楽しくなる。

日常が広がる。

みんなとつながる。



新しいprius
は、「世界最高の環境性能」と「走りの気持ちよさ」の両立をめざした “ハイブリッド・シナジー・ドライブ”を進化・熟成させることで、これから誕生するエコロジーカーのコア技術となる、かつてないハイブリッド性能を実現。

スーパー・ハイブリッドカーの名にふさわしい、高次元のパフォーマンスが体感できます。



いくつもの世界を自由に行き交い、人生の歓びをフルコースで堪能する。

それは、美しさの特権。

ist
だけの官能。



クラウンハイブリッド
がめざしたのは、高級車の未来に夢と希望を見いだしつづけてきた“クラウン・ブランド”としての責任を果たすこと。

「超えてゆく、ブランド」 - クラウン。

ハイブリッドの存在は、そのひとつの証明です。



今ここに新しい世界が拓かれる。

そのクルマはまだ誰も知らない驚きを携えてやってくる。

そのクルマはまだ誰も味わったことのない凄さを見せつける。

かつてないステータス、ハリアーハイブリッド

プロフィール

ばばしげ

Author:ばばしげ
ゆっくりしていってね!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR