fc2ブログ

今年も宮崎で一次キャンプに入ります

一次キャンプ実施のお知らせ

1月31日より宮崎県で一次キャンプを実施します。
現在の予定は下記のとおりです。

1月31日 ヴァンフォーレ甲府-徳島ヴォルティス(12時)綾小田爪
2月1日 読売巨人軍キャンプ見学(10時)サンマリンスタジアム
2月2日 セレッソ大阪-全日本大学選抜(11時)海浜エントランスプラザ



スポンサーサイト



合同自主トレが始まりました

読売巨人軍の春季キャンプ一軍メンバーによる合同自主トレーニングが宮崎市内ではじまりました。

いよいよ球春到来ですね。

高橋由伸監督以下、首脳陣が参加してのキャンプは2月1日から始まりますがそれに先んじて調整をするというのはすごく意欲的です。

かつてはキャンプから体づくりを始める選手が多かったのですが、さいきんではキャンプインの時点ですでに試合ができる体づくりがほぼできていることが要求されており、調整するのが大変だなぁと感じます。

初日からブルペン入りした選手やマシン打撃をした選手もいたようで、今からオープン戦・ペナントレースが楽しみになります。


女子長距離界に超新星が現れました

第37回大阪国際女子マラソンが行われ、初マラソンとなった松田瑞生選手が優勝しました。

初マラソンとしては歴代3位の好タイムでの優勝で東京オリンピックを見据えて将来注目な選手が出てきたといえます。

松田選手は、大阪市立大和川中学校-大阪薫英女学院高校-ダイハツと進んでおり、生粋の大阪っ子です。

高校時代には3年連続で全国高校女子駅伝に出場しており学生時代から将来を嘱望されていた選手のようです。

これから注目ですね。


春はセンバツから

3月に開催される第90回センバツ高校野球記念大会の出場校が発表となりました。

一般選考の33校と21世紀枠の3校の計36校が甲子園で激闘を繰り広げます。

近畿地区からは一般選考で6校が選ばれ、大阪からは春連覇を狙う大阪桐蔭高校が選ばれています。

春の大会はまだ肌寒い時期に行われるので例年、連日満員とはいかないのですが、今年は記念大会ということで多くの声援の下で試合が行われるといいなぁと思います。



連獅子をイメージした「レン」と「ジー」です

2019年ラグビーW杯のマスコットキャラクターが発表となりました。

歌舞伎の「連獅子」をイメージしたラグビーボール形の親子で「レン」「ジー」となります。

このキャラクター指名コンペ形式で10組50作品の中から選ばれたそうで、日本を強くイメージした点が評価されて採用となりました。

今後、着ぐるみが大会PRを行うほか、公認グッズの開発・販売も検討されているそうです。


鹿島セントラルホテル

鹿島セントラルホテル

2017年に実際に宿泊した宿泊施設を紹介していきます。



[立地]東京駅・羽田空港から高速バスに乗ればホテルの前に停留場があります。あるいはJR鹿島神宮駅から路線バスがあります。基本的に車で訪れることを想定している立地です。近隣にはスーパーや郊外型飲食店など様々なお店があります。ホテルのすぐとなりには、スーパー・ベイシアがあります。

[お部屋]新館と本館があります。新館は客室も広くゆったりとした造りになっています。本館は昔からあるので経年劣化が感じられます。同じ条件であれば絶対に新館を選びますがたいていの場合、本館の方がお安くなっておりお値段に魅かれて本館を選んでしまいます。朝食会場は新館にあるので本館に泊まると食べに行くのが面倒に感じられます。

[そのほか]お帰りの際、東京方面へ高速バスを利用する場合、東京駅行きは日時によっては大混雑して乗れないこともあるくらいですけど、羽田空港行きであれば余裕があることがほとんどです。お急ぎの方はぜひ頭の片隅に入れておいてください。



ホテルメトロポリタン仙台イースト

ホテルメトロポリタン仙台イースト


2017年に実際に宿泊した宿泊施設を紹介していきます。



[立地]JR仙台駅の中にありとても便利で雨の日も濡れずにチェックインできます。2017年新規開業した成城石井やレストラン街がある東側に位置しているので、宮城球場へのシャトルバス乗り場まで近いですし、仙台サンプラザまで歩いていきやすいです。

まさに駅前立地なのであらゆるお店が手の届くところにあります。ホテル近くのBiViには24時間営業のマクドナルドや半田屋(大衆食堂)があり夜中でも人の出入りがありにぎわっていました。

[お部屋]新築物件なのでとてもきれいです。大きく開いた窓からは仙台の街並みがきれいに見えて素敵な夜景が楽しめました。大きなテレビもありますので高級マンションの一室てくつろいでいるかのような体験ができます。

もちろん館内LAN完備です。フロントのある階に宿泊者専用ラウンジがありフリードリンクが楽しめます。仙台市内ではかなり高級な部類に入るホテルになっていると感じました。

[そのほか]仙台市内は慢性的なホテル不足に悩まされている上に、仙台駅周辺のホテルは数えるばかりですので駅ナカにあるホテルはとても重宝します。お値段は地域では少し高めとなりますがそれだけの価値は十分に感じられるホテルといえます。ホテルのフロント付近やロビー部分がとてもオシャレで高級感あふれる雰囲気になっているのもチェックしておきたいところです。


初陣でタイチームに勝利

セレッソ大阪はタイ・トレーニングキャンプの締めとして現地提携チーム・バンコクグラスFCと練習試合を行いました。

30分3本勝負で行われ、4-1で今季初戦を白星で飾りました。得点はヨニッチ・ヤンドンヒョン・柿谷・福満となります。

タイでのキャンプは体づくりを主体としたものなので、まだ戦術の落とし込みはしていないものと考えられます。

したがって昨シーズンからの「貯金」がいかされたといえ、勝ち負けや内容を気にする必要はありません。

チームはタイを離れ帰国します。来週からの宮崎キャンプでは多くの練習試合が組まれ、いよいよ実戦に向けて調子を上げていくこととなります。




淡路島で阪神-巨人が開催されます

プロ野球・イースタンリーグの日程が発表となり、読売巨人軍は3月17日のさいたま西武ライオンズ戦(ジャイアンツ球場)からシーズンがスタートします。

5月19日から2連戦で淡路島での阪神戦が予定されているほか、5月29日からはナゴヤ球場で中日ドラゴンズとの交流戦3連戦が予定されています。

今年は例年以上に本拠地球場であるジャイアンツ球場での試合が多いような気がします。

一軍の試合同様に熱戦が繰り広げられますので、こちらもしっかりチェックしていきたいところです。



キャプテンは山口蛍

2018年シーズン、セレッソ大阪のキャプテンがMF山口蛍に決まりました。3年ぶり2度目の就任となります。

副キャプテンにはMF清武弘嗣、MF秋山大地が選ばれました。

17年はFW柿谷曜一朗がキャプテンでしたが、このタイミングでの交代ということで憶測を呼んでいます。

キャプテン=レギュラーという考え方から、今季は前線に実力派の選手が新加入したことで、柿谷にレギュラーの確約がなくなったため。という見方もできます。また、今季の契約を前にして他チームへの移籍を検討したということで監督の信頼を失ったという見方もできます。

山口・清武はいずれも代表クラスの選手で、中盤からチームを支える不動のレギュラーであるのは間違いありません。大いにキャプテンシーを発揮してチームを引っ張ってほしいですね。


プロフィール

ばばしげ

Author:ばばしげ
ゆっくりしていってね!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR