fc2ブログ

タイキャンプを打ち上げ、帰国の途に就きました

タイキャンプ中のセレッソ大阪が今年最初の対外試合を行いました。

提携クラブでタイ2部リーグ所属のBGパトゥン・ユナイテッドと対戦し、3-1で勝利することができました。

ほぼすべての登録選手が45分間ずつ出場し、タイキャンプに参加した多くの選手を起用するという花試合ではありますが、初陣を飾れたのは何よりです。

1点目はPKによるものでしたが、2点目・3点目は新加入のFWブルーノメンデス、FW都倉賢が早くも結果を残しました。

このプレシーズンマッチをキャンプの締めとして行い、すでにチームは帰国の途についています。数日の休息ののち、宮崎での2次キャンプがスタートすることになります。




スポンサーサイト



プロ野球合同自主トレーニングが始まります

読売巨人軍の合同自主トレーニングに参加するメンバーが宮崎入りしました。

少数のメンバーとなりますが、坂本勇人や菅野智之といった代表クラスのメンバーも含まれています。

合同自主トレは28日から3日間の予定で、キャンプ地と同じサンマリンスタジアムでトレーニングを行い、2月1日のキャンプインに備えます。

空港での歓迎セレモニーには、日曜ということもあって400名ものファンが駆けつけて激励しました。

いよいよキャンプインが近くなったなぁという感じです。しっかり調整してほしいですね。



かわいい子なので旅をさせます

セレッソ大阪FW山田寛人選手がブラジルのフルミネンセへ練習参加しに行くことが発表されました。武者修行をすることになります。

期間は2月末までのおよそ一か月間となります。U23は開幕が3月ですので、予定通りに帰国しますとJ3リーグの開幕戦には間に合うスケジュールとなっております。

フルミネンセはブラジルのリオデジャネイロに本拠地を置く名門で、リオ州選手権では31回の優勝、全国選手権でも4回の優勝を誇ります。

過去の所属選手では来日しJリーグでプレーした選手も多く、FWワシントン(元東京ヴェルディ)やFWエジムンド(元東京ヴェルディ)、DFジョルジーニョ(元鹿島)などがいます。

将来を嘱望されたからこそのサッカー留学ですから、多くのことを吸収して帰ってきてほしいですね。


Gポイント

いい気分で観戦できるでしょうね

セレッソ大阪のリーグ戦で今シーズンも引き続きセブンイレブンシートが発売になることが発表されました。

今シーズンはすべての試合がヤンマースタジアム長居で開催されますので、全試合で設置されるものと考えられます。

セブンイレブンシートはバックスタンド側のピッチレベルに設置される特別席で、選手の息遣いが聞こえるような大迫力で試合観戦ができると人気のシートです。

また写真撮影も可能なので立派なカメラとそれなりのスキルがあればプロカメラマンのような迫力ある写真を撮ることもできます。

設置座席数が少ないため人気の試合ではよく完売になっていますので、気になる方は発売日をしっかりチェックしておきましょう。


今年から隅田プロとなります

日テレベレーザからベガルタ仙台レディースに移籍した元なでしこジャパンMF隅田凜選手がプロ契約を結んだことが発表となりました。おめでとうございます。

和光大学卒業後は、スポーツ用品販売店・ゼビオの関連会社、ゼビオナビゲーターズネットワークに所属し系列のスポーツ用品店で勤務をする傍らプレーしていました。

日テレベレーザでは層の厚いチームにあってスタメン落ちすることも多くなり、結果的になでしこジャパンのメンバーからも遠のくこととなりました。

今シーズンからはプロ契約選手として24時間サッカーのことを考えながら生活ができるようになり、より充実した取り組みができることと思います。

女子日本代表の今年最大の目標はフランスで行われる女子ワールドカップですのでこの大会のメンバーに選ばれるように精進してほしいところです。



すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!  チャンスイットでお得生活

北村菜々美が歴史を切り拓きました

セレッソ大阪堺レディースDF北村菜々美選手なでしこジャパン(サッカー女子日本代表)の代表合宿に召集されました。

北村が代表に呼ばれるのは初めてですし、セレッソ大阪堺レディースの選手が代表に呼ばれるのもこれが初めてとなります。記念すべき第一号ということです。

正覚寺FC→大阪苅田JSC→セレッソ大阪堺ガールズ・レディースとキャリアを重ねています。

現在は大阪府堺市にある大学に通う大学生選手として活躍しています。

ポジションは左サイドバックで効果的な攻撃参加や正確なクロスに定評があり、なでしこジャパン代表候補グループの合宿には昨年一年間を通じて呼ばれており満を持して代表合宿に呼ばれました。

まずは、日本女子サッカーの頂点である代表に呼ばれたことは喜ばしいことではありますが、まだ代表として試合に出場したわけではありませんし、今回は試合をすることを目的とした合宿でもありません。

今シーズンはフランスで行われる女子ワールドカップが最大の目標となりますので、この大会の代表に呼ばれること、そしてW杯に出場することが望まれます。


チャンスイットでお得生活

24年が長いのか短いのか

阪神淡路大震災が起こってから今日で24年がたちました。

平成時代にもっとも大きな被害を発生させた地震でした(まだもう少し平成時代があるので言い切っていいのかわかりませんが)。

すっかり今では神戸や淡路島の街並みも復興を果たし、震災の傷跡なんでどこを探せば見つかるの・・っていうくらいではありますが、体験した人々の心の傷というのはなかなか癒えるものではありません。

阪神大震災で被災した人もそうでない人も、まだ生まれていなかった人も、こういう日を契機として、我が家の防災体制を今一度見直してみることが大切です。




女性監督の初陣の相手はどこでしょうか

JFL・日本フットボールリーグの2019シーズンの開幕カードが発表となりました。

女性監督就任で一般向けにも注目を集めている鈴鹿アンリミテッドはアウェイでMIOびわこ滋賀と隣県対決で開幕します。

また昨年のファーストステージで最下位に沈んだものの、監督交代後のセカンドステージでは9位と盛り返し、年間順位でも16チーム中で12位となり残留を果たしたテゲパジャーロ宮崎もホームでヴェルスパ大分との隣県対決で開幕となります。

18チームが2回戦総当たりを行う、12月1日までの長い期間のリーグ戦となります。寒い季節に始まり、夏の猛暑を経て、再び寒くなってきたころに終了する長丁場です。

ここ最近は絶対王者のホンダFCがJリーグへ挑戦意欲のあるチームの前に立ちふさがるという構図が続きますが、果たして今シーズンはどんな展開になるのでしょうか。



チーム創設以来初めての出来事だと思います

中学一年生からずっとセレッソ大阪でプレーし続けてきたMF松原志歩アルビレックス新潟レディースへ期限付き移籍することになりました。セレッソ大阪堺レディース所属の選手が他チームへ移籍するのは今回が初のケースになると思われます(進学に伴う移籍は除く)。

松原は大阪学芸→武庫川女子短大と学生の間もずっとセレッソ大阪堺レディースでプレーし続け、卒業後もセレッソ大阪のサッカースクールでコーチをする傍らでアマチュア契約でセレッソ大阪堺レディースでプレーを続けていました。

男子でもエースナンバーの背番号8をつけておりチームの中心的存在とみられていましたが、ステップアップを目指してなでしこ一部のチームへ移籍する運びとなりました。

期限付き移籍なので来年以降は、他チームでプレーした経験をセレッソ大阪堺レディースに還元してくれるものと思います。今季は新潟の一員として存在感あふれるプレーを見せてほしいところです。


陸マイラー始めるならECナビ! 1,000ポイントプレゼント!

誰もが食べたことがあるアレから変更になります

永年、北海道コンサドーレ札幌の胸広告は「白い恋人」でしたが、今シーズンから変更になることが発表されました。とても残念なニュースですね。

変更になるといってもスポンサーの石屋製菓が下りるということではなく、石屋製菓のコーポレードロゴの「ISHIYA」が入ることになります。

個別商品名から企業ロゴに変わることになるだけですけども、定着していただけに最初は違和感を感じるんでしょうね。


プロフィール

ばばしげ

Author:ばばしげ
ゆっくりしていってね!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR