fc2ブログ

セレッソプレビュー J1-27 対清水エスパルス

にほんブログ村 サッカーブログ セレッソ大阪へ 苦手日本平で今年こそ勝利を! 

[対戦カード] 清水エスパルス - セレッソ大阪
(14日14時 静岡市・日本平スタジアム)

[予想メンバー]
FW 豊川・奥埜
MF 清武・デサバト・藤田・坂元
DF 丸橋・瀬古・ヨニッチ・松田
GK キムジンヒョン

[ここまでの順位]
暫定5位 セレッソ大阪 勝点49 15-4-7 38得点 29失点
暫定17位 清水エスパルス 勝点17 4-6-17 34得点 55失点

[みどころ]
先週のセレッソ大阪はホームでガンバ大阪と対戦し、1-1の引分け。リーグ戦では40度目となる大阪ダービーは先制を許したものの直後に追いつき引分けました。お互いに攻撃的な姿勢を最後まで見せることができ内容充実のゲームでした。ですが中2日のガンバに後半走り負けるシーンがあったのは残念でした。日程の有利さを生かして何とか勝利してほしかったです。

FW豊川雄太が好調でゴールを量産しています。スピード感がある上に競り合いにも強くここ数年のセレッソにはいなかったタイプの日本人ストライカーです。終盤戦の大事な時期にこのような力のある選手がケガから回復し台頭してきたのは嬉しいことで、攻撃陣は豊川を軸に試合を組み立ててますます多くの得点が生まれるように工夫してほしいところ。

暫定順位が5位まで落ちしまいましたが実質的には3位相当につけています。見た目の順位を気にすることなくしっかり目の前の試合と向き合うことが大切です。3位であればACL出場権が、2位であれば更に天皇杯出場権が得られるので、たとえ川崎の優勝が決まったとしても最後まで上の順位を目指して戦い抜く必要があります。

[対戦相手]
先週の清水エスパルスはホームでヴィッセル神戸と対戦し、3-1で勝利。いわゆる「監督交代ブースト」が効果を発揮したのかホームでは8月8日の札幌戦以来となる白星をあげることに成功しました。リーグ戦で3得点以上とった試合は今季5度もあり下位に低迷するチームとしては突出する多さです。それだけハマれば強い潜在能力は持ち合わせているといえます。

監督交代すると若手選手の抜擢など何か新しい風を吹かせようという試みがあることが多いですが前節では外国人選手を中心にチームの基本線をしっかり踏襲した戦い方を見せました。今季は降格がないだけに劇的な変化で勝点を積みに行くようなことはなく現有戦力と前の監督の戦術を踏まえて来季に向けて穏やかに変革をしていく形ではないかと推測します。

今日は清水のキャンプ地でもある「鹿児島デー」です。2017年のこのカードも「鹿児島デー」として開催され、セレッソが先行しましたが清水に逆転負けしています。同じ失敗は二度繰り返さないように気を付けたいところ。苦手の日本平ですが清水が下位に低迷する今シーズンは勝利を得るチャンスが大きく広がっています。とりこぼすことなく次の試合へ進みたいところです。

[そのほか]
コロナ禍でJリーグが中断した後、セレッソにとっては今日のアウェイ戦が初めてのアウェイ応援席設置試合となります。声援を送ったり組織的応援をすることは引き続きできませんが拍手などできる限りの行為で応援を繰り広げることが公式に可能となります。解禁を待ちわびた多くのサポーターが訪れ観戦を楽しむ光景が目に浮かびます。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

ばばしげ

Author:ばばしげ
ゆっくりしていってね!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR